髪が薄くなったと
お悩みのあなたへ


パーマやウィッグに頼らず
ボリュームのある髪で

毎日が楽しく元氣に

過ごせるように

短期間で髪を育て自信を取り戻す

サポートをしています

はじめまして!貴女の髪を育てる

髪育専門士®︎の宇留間祐介です。

70代女性の髪が減る理由

もうパーマは
やめませんか?

本当はパーマをかけず、ウィッグも使わず自然な髪型で過ごしたい。そう思っていませんか?頭皮の正しいケアで抜け毛が止まり、髪のボリュームが戻ればパーマは必要なくなります。70代女性の美しさには髪のボリュームとツヤが必要です。

年齢による髪の悩みの解決には頭皮の皮脂を毎日ケアすることです。それをしないと毛穴は正しく呼吸できないため健康な髪が作られず、髪は細くなり薄くなります。

でもご安心ください。今すぐ正しいケアを始めれば抜け毛は止まり新しい髪が作られ、70代女性のお客様でも髪は生え始めています。

これまで30〜70代の女性の髪を育ててきた頭皮診断を、現在無料で実施しています。

まずは頭皮の状態を知ることが重要になります。悩む前に今すぐご予約下さい。

紫外線は『老化』の原因!?

お肌や髪そして頭皮の天敵である紫外線の影響についてです。紫外線が与える影響が気になる季節ですね。今年から、いやいや、今日から紫外線対策をしていきましょう!髪の毛の表面には「キューティクル」といううろこ状の膜に覆われています。このキューティクルが紫外線の影響でダメージしてしまうことで髪本来のあるべき水分が失われてしまいます。

ちなみに「キューティクルは1度壊れると再生はしません」髪の毛は生えた時に完成しているので、生えた髪がお肌のように脱皮をし、再生されることはないのです。

このように、髪の毛自体は紫外線のダメージを見た目や、手触りで感じやすいですよね。。実は頭皮も同様に紫外線のダメージを受けてしまいます。

頭皮が紫外線を浴びすぎると「活性酸素」が発生します。この活性酸素は天敵である「老化」を早めます。頭皮から分泌されている皮脂がこの「活性酸素」により酸化することで髪を作る土台が壊れ髪を作っている細胞の老化を引き起こしさらに、髪の色を作る色素細胞までも老化させてしまうのです。
このようにして頭皮への紫外線による影響で結果的に髪を作る細胞の老化を招き抜け毛が増えたり白髪になったりしてしまいます。
しかし、これは年齢による自然老化現象ではなく酸化によるダメージなので防ぐことが可能です。
TPOによってしまいますが紫外線から髪や頭皮を守るには・日傘をさす・帽子をかぶるというようになるべく直接、紫外線を浴びないようにすることが美髪を保つ簡単な方法です!ぜひ、この紫外線の与える影響を知っておいて下さい。
少しでも、意識されることは将来的にしたい髪型を作るために必要なことと考えます。また、少しでも綺麗な髪の維持を目指し、紫外線による髪へのストレスを減らせるようサロンでもお伝えしていきますね!

頭皮は「動かない」という真実

土が良くなければいい植物が育たないのと同じで、頭皮が健康的でなければ綺麗な髪の毛は育たなく、結果したい髪型に制限が生まれてしまいます。そこで、ここでは理想の髪型には欠かせない「頭皮の真実」についてご紹介したいと思います。

頭と顔はわけて考えてしまう事も多いですが、頭皮と顔は一枚の皮でつながっています。当たり前ですが地球上にいるため重力にしたがって、たるみは上から下へと向かっているので頭皮がたるんでしまうと顔の皮膚もたるみやすくなるのです。

そのため、頭皮ケアは顔のケア同様とても大切なことになります。

顔と頭皮の皮膚の基本構造はどちらとも3層構造から成り立っていて汗腺と皮脂腺が存在します。そのため、顔のケア同様頭皮の毛穴もケアが必要となるのです。

しかし、頭皮のケアを考える上で無視できないのが「髪がある」ということ。
当たり前のことですが、髪に覆われているので、蒸れやすいし洗いにくいし、湿度も高くなりますよね。
そのため雑菌が繁殖しやすくなるのもお分かり頂けると思います。お顔と同じように注意深くケアをして、頭皮の状況を把握することもこれからの髪の健康、理想の髪型にとって大切なことですね。

そしてもう一つお伝えしたい事があります。決して秘密にしていたわけではないですが、、頭皮の頭頂部(つむじのまわり)一帯を「帽状腱膜」というのですが、この部分には筋肉がありません。ですので、動かす事が出来ない部分なのです。そのため、充分な血液が届かなくなり、美しい髪が育つための栄養不足を招き、抜け毛、細毛が起こりやすくなります。

頭皮が硬いと、よくないと言われるのはこのためで、ヘアスタイルをデザインする上では主に「ボリューム」を司る部分でもあるのです。いわゆる「動かせない頭皮」に外側から働きかけることが、頭皮ケアの最大のポイントとなります。

結果的に、硬くなった頭皮が柔らかくほぐれ、血行が良くなり、すみずみまで行き渡るようになるのです。

【動画】頭皮の正しい洗い方

サロンへは1ヶ月に1度行くことができれば髪型を常に保つことは可能です。しかし、その髪型はサロンで作れますが健康な髪を作るために必要なことはご自宅でのヘアケアにかかっています。

シャンプー本来の目的は頭皮や髪の毛の汚れを落とすことですが、頭皮の血行を良くして健康は髪を育てるために頭皮の環境を整えるという大切な目的もあるのです。
健康な髪を作る【頭皮の正しい洗い方】です!

【動画】自宅でできる簡単ヘッドスパ

頭皮がかたいのは疲れのサインです!後頭部にある「後頭結節」こうとうけっせいと言うところに溜まった老廃物を流すと解消します。簡単なマッサージが効果的です!

髪は女性の命!!男性だってそう?

先日ご来店のお客様とのお話の中で、「ねーウルマさん◯◯が必要になったら言ってね」◯◯とは、、、「髪が細く、量が少なくなったら」女性にとって髪って悩みの多いことですよね、男性にとっても大事なことですが、、、

特に女性にとって「髪は命」です。美しい髪、ボリュームのある髪というのは年齢を問わず若く健康的に見せます。

薄毛に関する意識調査によると、男性は年齢が上がるとだんだん薄毛を気にしなくなるのに対し、女性の場合は年齢が上がるにつれて以下のような方の割合で悩みが増しています。

・30代で72.1%
・40代で77.6%
・50代で80.3%

平均で76%以上の女性にとって”髪の量”というのは大きな問題になっているのです。実際、サロンでお客様からお聞きすることも増えています。以上のような悩みを持つ方たちを救うためにもURUMAでは日頃からヘアケアには結果の出ている方法を探求、実践してきています。

美しい健康な髪を育てるたった1つのルール

髪の毛は傷んでしまってから直すのではなく、完成されて生えてくる髪をいかに傷ませないかという事が”髪の潤い”を保ち続ける唯一の方法です。
いわゆる「髪の若さ」とも言えます。この”治療”ではなく”予防”するという考え方は”髪の潤い”だけではなく”髪の量”においても同じ事が言えるのです。

若さのある健康な髪を作るためには「髪がなくなってしまう前に健康で元気な髪が出やすい頭皮の環境を整える事が重要です。」

さらに細かい言い方をすると健康な髪が育つ”毛穴”の環境にする事が最も重要です。なぜならば、毛穴は正しいケアをしないと皮脂やシリコン、外気の汚れなどが
蓄積されて詰まってしまいます。

この毛穴の汚れは、通常のシャンプーでは落としきる事ができません。
皮脂などの汚れは毛穴をふさぎ、成長していくはずの髪を弱らせる原因となってしまうのです。

その結果、”薄毛や抜け毛”という症状が多くなってくるのです。ですので、
日々のシャンプーで頭皮の血行を良くしながら、毛穴の汚れも取り除く事が
健康で若さのある”髪の量”を作るのです。これこそが2年、5年、、10年後でも
【理想の髪型】を楽しむための究極の”予防ヘアケア”になります。

“髪の潤い”、”髪の量”この2つを正しくケアしていく事によって
現在の髪の状態に関わらず”美しい髪”は育てる事が誰にでも出来るのです。

ぜひ、後からの”治療”ではなく、先にする”予防”ヘアケアを身につけ
これから先も「理想の髪型」でヘアデザインを楽しまれてください!

多くの人がする最大の勘違い

お伝えしたいのは髪の毛の真実についてです。髪の意外な真実とは!?髪は生えてきた時が1番いい状態です。そのため一度傷んでしまった髪の毛は元に戻る事は出来ません。日々の紫外線やドライヤーのかけすぎ熱、乾燥濡れたままによる摩擦、塩素を含んだ水道水シリコンなどのコーティング剤が髪をダメージさせます。

このように髪がダメージすることを「酸化」といいます。水が奪われることですね。このダメージをなんとかしようと多くの人が使ってしまうのが市販のトリートメントやオイル製品です。

一般的なトリートメントの役割はシリコンという成分を使って髪をコーティングすることでツヤツヤに見せています。しかしここに大きな落とし穴があるとは知らず、、、

このシリコンが紫外線などにより髪から剥がれる際に健康な髪になくてはならないキューティクルもはがしてしまうのです。トリートメントをしているのに「髪が良くならない・・・」という状態がこれです。

あまり美容師ははっきりいいませんが、、(トリートメントが売れなくなってしまう)今ある髪は生えた瞬間の健康な髪に戻ることはありません。

傷んだ髪をコーティングして綺麗に見せるだけのヘアケアは健康な頭皮を保つためには必要ないことと私は判断しています。

髪の毛の健康は頭皮を健康に保つ事が全ての基本なのです。今ある髪にトリートメントを重ねてツヤツヤに見せるその時だけのケアではなく、健康な髪が生える頭皮環境を作ること!これこそが生まれた髪を綺麗に保つ正しいケアの方法です。

後々、髪をダメージさせるシリコンに頼る事なく素の髪をいつまでも大事にするそのためにぜひ“髪の真実”を知ってください。

頭皮診断をされた方のご感想

これまで・抜け毛が多く髪が少なくなった・ボリュームが出ない・分け目の地肌が気になる、などの髪の悩みを解決するためには【頭皮の健康を保つ重要性】をお伝えしてきました。

いかがでしたか?

知ってる!!なんてこともあったのではないでしょうか?しかし、もし仮にですが聞いたことがない話だったなら、頭皮のケアをするという考えを持たれることをオススメします。なぜなら、髪を作る場所が頭皮だからです。ここまでお読みいただいたあなたはもしかすると、現在抜け毛や薄毛などでお悩みの状態ではないかと想像いたします。

しかし私が美容師としての使命の一つは、それぞれの悩みに合わせた【頭皮の健康を保つ正しい方法】お伝えすることですので、ご安心ください。

一足先に頭皮診断を受けた方々のお声を紹介しますね。

髪育をはじめた方のご感想

これまで・抜け毛が多く髪が少なくなった・ボリュームが出ない・分け目の地肌が気になる、などの髪の悩みを解決するためには、まずは頭皮の現状を知ることが重要になります。

髪育とは、今ある髪をより健康にすることと、今はないこれから生えてくる髪を育てていくという2つの考え方から髪を育てていきます。

これまでに頭皮診断で髪のお悩みの原因を知り、髪育を始めた方のお声をご紹介させて頂きます。

70代・Hさん・女性・鎌倉市

毎年秋になると抜毛が多く気になってはいたのですが、その年の秋はシャンプーのたびに驚くほどで、このまま抜けたらどうなってしまうのか心配になるほどで悩んでおりました。
そんな時にたまたまタウンニュースでURUMA美容室の「育毛コース」の記事を拝見し、早速藁にも縋る思いで伺わせていただきました。
頭皮診断のあと「薄毛の原因と正しいシャンプー」について詳しく説明していただき心から納得できましたので1ヶ月に1度の育毛コースに通うことに致しました。
初めての秋の抜毛は、これまでになく少なく、更に新しい毛も生えはじめ効果を実感することが出来ました。
それもいたってシンプルな「正しいシャンプー」をすることで…。
それからパーマは髪を痛めるというお話を聞き、毎回パーマをかけたいという誘惑との葛藤でしたが、育毛コースを卒業する頃にはパーマをかけないことが当たりまえという自分がいました。
これからもパーマをかけず正しいシャンプーを続けて育毛に努めたいと思います。有難うございました。(鎌倉70代)

60代・Oさん・女性・鎌倉市

60代・Uさん・女性・鎌倉市

髪が薄くなったと
お悩みのあなたへ


まずは以下より
頭皮診断にご予約ください。

髪育専門士®︎として
短期間で髪が育つ
方法をお伝えします。

一緒に健やかな髪を
育てていきましょう!

追伸:

髪型を通して人生を豊かにするという美容師の役割にプラスして、これから始まる新しい価値観の時代では、美容師にも新しい役割や新しい意味が求められていると感じております。

私が美容師として貢献出来ることは、正しい『頭皮ケア・ヘアケア』お伝えすることで、持って生まれた素材を活かし、健康的な髪を通してより“自分らしく”過ごして頂くことです。

そのためには、健康な髪の維持に必要ないものを知り、髪を作る頭皮の環境を整えることが必要と考えます。

パーマやカラーに頼らず、ご自身の健康な髪を育てるサポートをとおして【持続可能な自分らしい髪への改善】を提供させて頂いています。

髪育サロン・URUMA

URUMAは2008年9月9日に神奈川県鎌倉市、JR鎌倉駅東口1分のところにオープンしました完全ご予約制のプライベート美容室です。
この10年でお客様からお聞きする悩みの中身が「似合う髪型にならない」という形、デザイン性の問題から以前と比べて、「髪が薄く、細く扱いにくくなった」「ボリュームが出ない」などというように、髪や頭皮といった素材へと悩みが変わってきています。
以前の悩みにお応えするためにはカット、カラー、パーマなど美容師の技術でデザインすればどうにでもなるモノでしたが、最近多くお聞きするお悩みが増えた理由は実を言えば、年齢と共に髪も歳をとるからなのです。
ですので、この先年齢が上がっても理想の髪型でいるためにはこれまでのデザインだけではいけなくなります。サロンでのケア以上に毎日するご自宅でのヘアケアが将来の理想の髪型を作るためには必要となるのです。
そこで、1年の中で髪や頭皮への負担が増える夏を乗り切りより良い髪の状態で秋、冬に入っていくためにご自宅で簡単にできる髪、頭皮の正しいセルフケアの方法をお伝えしていきます。

無料頭皮診断

はこちらから